その他
乳歯はむし歯になりやすい?
2025.01.14
こんにちは
歯科衛生士の増野です
みなさんあけましておめでとうございます
年末年始はゆっくり休まれたでしょうか
今年は8日間お休みがあったので、家族とご飯を食べたり
帰省した友人とたくさん遊びました
最近はインフルエンザやマイコプラズマが流行っているので
体調に気を付けて過ごしましょうね
さて、今回は 乳歯のむし歯についてお話しします
乳歯は、永久歯と比べて、酸に弱く、またエナメル質がうすく、やわらかいという特徴があります
このためむし歯になると進行がはやく、5~6カ月で神経まで達することがあります
むし歯は、歯と歯の間の見えないところにできやすいため、
穴が開くまで気がつかないことが多く、気づいたときにはかなり進行しているケースも
乳歯はどうせ抜けるからそのままでいいんじゃないの?と思われる方もいますが、
乳歯のむし歯による影響は以下のものがあげられます
乳歯を健康に保つことは、永久歯だけでなく、子どもの心身の成長のためにも、
とても重要なことなのです
お子さんに痛い思いをさせないためにも、早期発見が大切です
少なくとも1年に2~3回の定期的な歯科検診をおすすめします
当院では3カ月に1回のフッ素塗布を行っています
施術時間も15分~30分ほどで終わりますので、
忙しくて歯医者に行く時間がないという方も
安心して当院にお越しください
参照:
1. 乳歯の“むし歯の特徴” | 乳歯期の歯みがきQ&A (0〜6歳) | オーラルケア情報 | クリアクリーン | 花王株式会社 (kao.co.jp)
お問い合わせ
CONTACTご相談やご質問など、
お気軽にお問い合わせください。
0856-32-3132
受付時間/8:30〜17:00
住所 | 島根県益田市かもしま西町2-12 |
---|---|
TEL | 0856-32-3132 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日