★【おやつ】について

2022.04.18

こんにちは!かもしま歯科の歯科衛生士の加藤です


4月になりましたね
この春、入学されたみなさん、おめでとうございます
新しい環境で不安もあると思いますが、学校生活を楽しんでくださいね!勉強に部活、いろいろなことにチャレンジしてくださいそして出会いを大切にしてください学生時代に出会った友達は大人になっても支えになってくれます


今年の春は桜が長く咲いていていましたね
とてもキレイでした

今回は間食についてお話します


むし歯の原因は諸説ありますが、主に以下の4つの条件がすべて揃った時に発生するといわれています


①歯の質
歯の質・唾液の質・歯並び・年齢や生活習慣、服用薬など


②糖質
むし歯の主な原因菌であるミュータンス菌のエサとなる


③細菌
むし歯の主な原因であるミュータンス菌


④時間
ミュータンス菌が砂糖(ショ糖)をエサにして作り出す酸が歯を溶かしていきますが、歯が酸に曝されている時間のこと

 

1960年代に提唱された「Keyes(カイス)の輪」という3つの要因(歯の質・糖質・細菌)が重なることでむし歯が発生するという理論に加え、【時間】の因子が追加された考えを「Newbrum(ニューブラン)の輪」といいます。


その中の糖質(砂糖・ショ糖)についてです


お口の中は唾液(つば)の働きで中性の保たれていますが、食べたり飲んだりすると酸性に傾きます。
酸性の時間が長いとむし歯になりやすくなります


対策の1つとして《間食の取り方を見直すこと》が大切です


1.おやつの量を決める
(袋からそのまま食べるとずっと食べてしまいがち。お皿に出して食べる)


2.時間をかけずに食べる・1日に何度も飲食するのではなく、まとめて摂取する
(定期的におやつやジュースを飲食していると、お口の中がずっと酸性の状態になる)


3.飴やキャラメル等は頻回に食べない


4.お菓子+ジュースなど糖質の高いもの同士の摂取を控える
(お菓子をたべる時はお茶などにする)
そして【食べたら磨く】ことです


これらのことを実践してもらうと、むし歯のリスクを減らす第一歩になります
もちろん間食の取り方以外にも大切なことはありますが・・・
お口の健康、身体の健康にも繋がることです
まずは間食について見直してみませんか?

お問い合わせ

CONTACT

ご相談やご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

0856-32-3132

受付時間/8:30〜17:00

住所 島根県益田市かもしま西町2-12
TEL 0856-32-3132
2024年 9月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5

休診日

初診予約