定期健診
こんにちは 歯科衛生士の伏田です
今日は定期健診についてお話します☆
定期健診に行く人と、いかない人の数年後は…?
80歳の時点で残っている歯の本数はどれぐらいかみなさんご存じですか?
定期健診に行っている人で平均15.7本
歯が痛くなった時だけ治療を受けた人で平均6.8本
こんなにも差が生まれてしまうというデータがあります
歯を失うと、人生の大きな楽しみである‘食事の楽しみ‘が半減してしまうため
後悔することになってしまうのです。
しかしながら定期健診に行けばその後悔をしなくて済むのです。
痛くもないのに何で歯医者に行くの???
今日の日本では、歯が痛くなったり、歯ぐきから出血するなどの異常が出ると歯医者へ行く方がほとんどです。
しかし、歯周病はご自身では気づかないうちに少しずつ進行していて、
自覚症状を感じた時点では悪化していることが多く、
場合によっては抜歯などになってしまいます。
定期健診では、ご自身では気づかないところに異常が無いかをチェックし、
もし異常が発見されても早期治療を行うことができますので
それほど大きな負担がかからない場合がほとんどです。
また異常がなければ予防的ケアを行いますので、病気にならず良い状態を維持することが出来ます。
定期健診を受けることのメリット☆
・虫歯や歯周病になるリスクを大幅に軽減できる。
・早期発見・早期治療につなげることが出来る。
・歯を綺麗に保つことが出来る。
・将来自分の歯を残すことが出来る。
最初にお伝えした‘人生の後悔‘をせずに済みます ♡
是非定期的に検診をうけましょう