歯周病と全身への影響

2022.03.30

こんにちは!歯科衛生士の増野(ましの)です。
最近、患者様とお話させていただくなかで、
お口の中の健康や歯の大切さをとても実感します。


そんな今日は、歯周病と全身疾患についてお話していきます

歯周病の原因となるのは、歯垢と呼ばれる細菌です。
歯磨きが不十分だと、歯垢がお口の中に溜まり、
歯ぐきが炎症を起こしてきます。


歯周病が起こるということは、
お口の中で炎症が続いていると言うことです


炎症によって出てくる毒性物質は、
歯ぐきの血管から全身に入り
様々な病気を引き起こしたり悪化させる原因となります。

脳梗塞では、歯周病の方はそうでない方に比べて
2.8倍なりやすいと言われています。


食べ物や異物が、誤って気管に入ることを
誤嚥と言います。
誤嚥性肺炎とは、
誤嚥によってお口の中の細菌も
一緒に気管に入ることで肺炎を起こす病気です。
お口の中の衛生状態が悪かったり、
お口の機能低下により起きやすいです。


心疾患(心筋梗塞・心内膜炎・狭心症)では、
食習慣や運動不足などが原因と言われていましたが、
歯周病の元となる細菌も原因因子に
なると言われています。


糖尿病の合併症と言われているのも、歯周病です。
また、歯周病になることで糖尿病が
悪化するとも言われています。


妊娠すると、歯肉炎にかかりやすくなります。
女性ホルモンが大きく関わっています。
なので、妊娠中期から妊娠後期にかけて、
歯肉炎が起こりやすくなります。


また、妊娠中に歯周病になると
早産・低体重児出産のリスクが高くなります。

こうして見てみると、歯周病がどれほど怖い病気なのかが
身に染みてわかります。


加えて、お口の中の健康を守る大切さも
とても分かりますね。


日ごろからのケアと、歯医者さんに定期的に通い
お口の中の健康管理をしていきましょう!

お問い合わせ

CONTACT

ご相談やご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

0856-32-3132

受付時間/8:30〜17:00

住所 島根県益田市かもしま西町2-12
TEL 0856-32-3132
2024年 9月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5

休診日

初診予約