皆さんは口腔内の検査とはどのようなものか思いつきますか?
『精密な検査は口腔内の治療に必要なの?虫歯を調べる?歯周病の検査?』と疑問に
思われる人もいるかもしれません。
私は、治療を行う上で一番重要なことは正確な診断であると考えています。
恩師である先生からも(治療は診断が正しければ8割は成功したようなもので、逆に診断
が間違っていればどんなに腕があろうと治療は失敗してしまうよ)と常に言い聞かされて
きました。まさにそのとおりだと思います。その診断の正確性を高めるために様々な検査が
必要なのです。
歯茎の状態の検査、かみ合わせの検査(模型をとったりします)、舌圧の検査、カリエスリ
スク検査、レントゲン検査(CT、パノラマ、デンタルX線写真)、唾液緩衝能検査、口腔内
写真など様々な検査があります。
これらの検査を行わずにDrの経験だけでパッと見て病状を判断していては診断の正確性
が低下してしまいます。
検査の記録がなければ過去と比べて、現在がどのように変化しているかなども正確に判断
することが出来ません。舌や歯茎などの軟組織については特に写真の画像がなければ変化
を見逃す可能性も高いです。
正確な診断をするために、当院では患者様に必要な検査をきちんと行い、検査結果をもとに
患者様に現在の状態をしっかりと説明し治療やメンテナンスを行っていきたいと考えてい
ます。