磨き方について
|
益田市かもしま西町の「かもしま歯科」のホームページです。《 2019年4月19日(金)開院 》
ホーム
>
ブログ
>磨き方について
磨き方について
こんにちは ☆
かもしま歯科の伏田です
今日はブラッシングの方法を簡単に2つほどご紹介します
毛先を主に使う方法
スクラビング法
簡単で刷掃効果も高くブラッシングの基本的な方法です。
毛先を歯に直角に当て弱く力を入れ、ごしごしと小刻みに動かします。
歯ブラシはペンを持つように持ち、軽く当てることが重要です。
ブラッシング圧が強すぎると歯ぐきが下がったり、歯の根元が削れてしまうので注意が必要です。
一歯ずつ縦磨き方
前歯の不正歯列に効果的で、歯と歯の間もある程度清掃できますが少し時間がかかります。
その名の通り、歯ブラシを縦に入れ、歯面に直角に当てたまま上下に小刻みに動かします。
一つの歯を3つのエリアに分け、左・真ん中・右と分割しそれぞれブラッシングします。
スクラビング法が一番プラークの除去には適しているといわれています。
ですが、目的に合わせて変えていく必要がありますので
磨きにくい場所があったりする方は衛生士にぜひ相談してみてください
«
いわみ☆発見セミナー
今年もあとわずか
»
最新記事一覧
清涼飲料水について(22/04/27)
こいのぼり♪(22/04/26)
5月(22/04/25)
歯石(22/04/22)
メルサージュヒスケア(22/04/20)
★【おやつ】について(22/04/18)
歯のミネラルパックについて(22/04/1)
歯周病と全身への影響(22/03/30)
老化(22/03/28)
桜(22/03/27)
アーカイブ
2018年10月(1)
一覧はこちら