早いもので2月もあと少しですね、、。
2月と言えば節分でしたね!節分の主役はもちろんオニ!
オニのお面やイラストでよく見るのが、鋭く尖った立派な牙ですよね。
オニの牙は人間では前から3番目の犬歯(糸切り歯)になります。
犬歯は根が長く強度がある歯です。食べ物を切り裂いたり、嚙み合わせたときに前歯と奥歯に負担がかからないようにする役割も担っています。
他にも、入れ歯をするときの留め金としても使われる大切な歯になります

もちろん他の歯もとても大切です!入れ歯を使わず、自分の歯で噛み、食べることが1番だと思います(*‘∀‘)
その為には、お口全体の健康が重要となってきす!
ご自身でできるセルフケアに加えて歯科医院でのお掃除や定期健診をオススメします

春に向けて少しづつ暖かくなってきました。季節の変わり目、体調崩されぬようご自愛ください。