災害時のオーラルケア
|
益田市かもしま西町の「かもしま歯科」のホームページです。
ホーム
>
ブログ
>災害時のオーラルケア
災害時のオーラルケア
こんにちは
歯科衛生士のましのです。
台風が近づいていますね
災害対策、皆さんはされてますか?
今回は
災害時のオーラルケア
についてお話します
災害時でも、お口のケアはとっても大切です。
なぜなら、
お口は身体の入口になる
からです。
お口の
衛生状態が悪く
なると、
身体の健康へも影響します
普段からも、清潔に保つことが大切ですが、
災害時は特に、
ハミガキの環境が整っていない
ことや、
災害による様々なストレス
などにより、
お口の衛生状態が
悪化しやすい
と思えます。
そこで、災害時のオーラルケアのポイントを紹介したいと思います
【歯ブラシが無いとき】
お茶やお水でうがいをこまめにする
30㎖程度
(ペットボトルのキャップ1杯分程)の量でしっかりうがいを、食後や寝る前に
こまめに
しましょう。
また、ハンカチなどお指に巻いて歯を拭うのもお勧めです。
【唾液を出す】
唾液には、
自浄作用
や
抗菌作用
などがあります!
耳の下当たりを指の腹でマッサージすると唾液が分泌されやすくなるのでこまめに行ってみてください
【災害時に向けて準備をしておく】
うがい薬
や、
液体歯磨き
、
歯ブラシ
など普段使用しているケアグッズをそなえておきましょう!
液体歯磨きは、うがいが必要ないものが多いためお勧めです!
また、うがい薬も
殺菌成分が入っているもの
が良いです。
参考文献
https://jp.sunstar.com/bousai/top.html
«
知覚過敏
むし歯とは
»
最新記事一覧
★歯科衛生士ミーティング★(23/08/3)
水遊び☆(23/07/31)
★ミーティングを開催しました!★(23/07/29)
夏(23/07/22)
歯石(23/07/22)
★健康第一(23/07/21)
夏バテ(23/07/14)
うがいは一回?(23/06/30)
検診について(23/06/30)
夏(23/06/30)
アーカイブ
2018年10月(1)
一覧はこちら