歯周病検査
|
益田市かもしま西町の「かもしま歯科」のホームページです。
ホーム
>
ブログ
>歯周病検査
歯周病検査
こんにちは
歯科衛生士の澄川です
10月に入りましたがまだまだ日中は夏日の日もあって、服装に困る季節ですね
私ははやく冬服が着たいです
さて、今日は歯周病検査についてお話します
みなさんは、歯医者さんに行ったとき、先の細いもので歯茎をチクチクされた経験はありますか
あれは、【歯周病検査】といいます
プローブという器具を使って歯と歯茎の間の深さを測っています
また、歯茎からの出血や歯槽骨(歯を支えている周りの骨)の溶け具合を確認することができます
基本的に歯周ポケットの深さは3mm以下が健康
4~5mmは歯周病の可能性があり、6mm以上になると歯周病が重度に進行している可能性があります
歯周ポケットが浅くても、歯茎から出血した場合は
歯茎が炎症を起こしている可能性があります
チクチクして苦手な方もおられるかもしれませんが、お口の中を知るための大切な検査なんですよ
«
いわみ未来発見セミナー★
★唾液の働きについて
»
最新記事一覧
ひなまつり(23/03/10)
新年のお慶びを申し上げます(23/03/10)
普段のブラッシングが、より快適に!(23/03/1)
★よく噛んで健康になろう(23/02/27)
もうすぐ春です(23/02/22)
PMTC(23/02/22)
二月と言えば節分!!(23/02/20)
乳歯(23/02/20)
クレジット決済について(23/02/12)
初春ラン!(23/01/12)
アーカイブ
2018年10月(1)
一覧はこちら