自律神経の乱れる原因の中に
’’ストレス’’がありましたが、
ストレスを感じると、食いしばり・歯ぎしりをする方も
多いのではないでしょうか?
特に寝ている時や、仕事中に無意識にといったシチュエーションが
多いです。
後は、自律神経が乱れる事によって体調を崩したり、ストレスによって
唾液の分泌量が低下したりすると
お口の中の機能が低下したり乾燥したりしてきます。
そうすると…
口臭が気になる
入れ歯などが擦れて痛い
口内炎ができた
等の症状がでてきます。
これらは、自律神経の乱れだけに限った症状では
ありませんが、
お口の中は身体の様々なことと常に関係していて
相互に影響があるということですね

全身・お口ともに
これからも大切にしていきましょう!