ジルコニアについて
|
益田市かもしま西町の「かもしま歯科」のホームページです。
ホーム
>
ブログ
>ジルコニアについて
ジルコニアについて
ジルコニアって何?
こんにちは!歯科衛生士のましのです
日中の日差し、カンカン照りで猛暑が続きそうですね
皆さん、”ジルコニア”って何かご存じでしょうか?
歯医者さんでは、詰め物やかぶせもので主に使われています。
ジルコニアとは、別名『
人工ダイヤモンド
』といわれ
人工石(二酸化ジルコニウム)になります。
見た目はダイヤモンドとにていますが、
ダイヤモンドより安価
なため、アクセサリーとしても人気があるようです。
歯科のかぶせものにおいては、
保険適応外
の白いかぶせ・詰め物として使用されています。
従来のセラミックよりも
強度が高く
、奥歯などにも適しており、なおかつ
生体親和性も高い
ので保険外の白いかぶせの中でもかなりお勧めです。
金属アレルギーの方にも安心です。
ただし、金額は保険外になるため
保険適用のものに比べると、グーンと高くなります(医院によって金額が異なります。)
写真(左:保険適用のもの 右:ジルコニア)
かなり、
自然
に見えます!
実際に被せた患者様のお口を拝見させていただいても、
他の
天然歯と見分けがつかない
くらい…!
私も、もし被せるなら、このジルコニアクラウンかぶせてみたいですが、金額にストップをかけられます(笑)
気になる方は、ぜひお尋ねください
«
認知症
夏、本番・・・
»
最新記事一覧
虫歯予防デー(23/05/29)
★歯を守るには...(23/05/25)
歯間の汚れとれていますか?(23/04/28)
5月になりますね(23/04/28)
ゴールデンウイーク(23/04/21)
★4周年を迎えました。(23/04/19)
必需品(23/04/18)
WBC(23/03/31)
★お花見(23/03/31)
WBC優勝(23/03/31)
アーカイブ
2018年10月(1)
一覧はこちら